【土中環境】土中環境を改善させるワークショップへ参加しました!
今日は川崎まで行ってまいりました! 以前から学び始めた、 土中環境の世界。 呼吸する土 動物の血管が体中を滞りなく循環させるように 土も滞らなく循環させてあげると その場所から 大地に命が甦る感覚。 その感覚が忘れられず...
今日は川崎まで行ってまいりました! 以前から学び始めた、 土中環境の世界。 呼吸する土 動物の血管が体中を滞りなく循環させるように 土も滞らなく循環させてあげると その場所から 大地に命が甦る感覚。 その感覚が忘れられず...
惹かれるように森に行きました。 近日の土砂災害等 山があれているニュースを見るたびに 心配になり。 水澤山は元気でした
炭の土壌改良への可能性を調べるための実験を 今年春からおこなっていて その活動の報告を 生態工学会さんのNPOでの活動報告内でさせていただきました! 今回はzoom発表でした。 たくさんの人のアドバイスやご...
群馬県の実家にて 2回目のポーラス竹炭焼き‼️ 何度もトライ!‼️ 父と母も助っ人してくれるので 心強い‼️‼...
新年の箱根へようこそ! ポーラス竹炭作り体験&筆文字ws.イベント! 箱根エコビレッジ!土壌改良に適した竹炭作りワークショップです。 荒れた竹林からの竹を資源に、穴を掘る伏せ焼きによる炭をつくります! 箱根エコビレッジ大...
年末炭の感謝交流会 inメダカのがっこう12/21 炭の勉強会をはじめて1年が経とうとしております。 今回は皆さまへの日頃の感謝を込めて炭を使った正月飾りのワークショップと交流をメインに、炭忘年会と称した意見交換が出来た...